こんにちは!ヤマトです。
「安くて良いものがあればラッキー!」
そう思って利用した激安通販サイト。でも、届いたのは偽物だったり、商品が届かなかったり…なんて経験はありませんか?
近年、巧妙な手口で、お得な情報を装った詐欺サイトが増加しています。
この記事では、もしも激安通販サイトで詐欺に遭ってしまった場合の対処法を具体的に解説します。
それではご覧ください。
目次 もくじ
支払いしたのに商品が届かない
これは、詐欺目的で最初から商品を送るつもりがないケースがほとんどです。
対処法
1.販売業者と連絡が取れない場合は…
- 消費生活相談窓口や最寄りの警察署に相談しましょう。
- 振込先の銀行に口座凍結を申し出ましょう。
2.クレジットカードで支払った場合は…
- カード会社に相談しましょう。返金される可能性があります。
(相談する際に必要なもの)
- 通販サイトを利用した際の最終確認画面などのスクリーンショット
- 事業者とのやり取りの記録などの資料
お金を振り込む前に詐欺サイトだと気づいたときは、絶対に振り込まないでください!
注文したものと別のモノが届いた
商品が届いたものの、全く別のものが届いた…これもネット通販ではよくあるトラブルです。
1.発送ミスなら…
- 販売業者に連絡し、再送を依頼しましょう。
2.代金に見合わない格安商品を送りつけられた場合は…
- 悪質なショップの詐欺手口の可能性が高いです。
- 証拠となる写真や動画などを残しておきましょう。
- 消費生活相談窓口などに相談しましょう。
見覚えのない請求が届くようになった
個人情報を入力したことで、別の詐欺サイトで使われたり、パスワードとメールアドレスの組み合わせが悪用されたりする可能性があります。
対処法
1.サイトが怪しいと気づいたら…
- 登録内容を変更するか、速やかに退会しましょう。
- 退会手続きや登録内容の変更ができない場合は、都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧国民生活センターに相談しましょう。
2.個人情報が漏れた場合は…
- パスワードを変更し、セキュリティ設定を強化しましょう。
サイトが突然閉鎖された
せっかく購入したのに、サイトが突然閉鎖されてしまい、連絡が取れない…なんてことも。
対処法
1.サイトの運営会社を特定し、連絡を取りましょう。
- 会社情報が記載されていれば、電話やメールで問い合わせてみましょう。
- ドメイン情報などを調べて、運営会社を特定することもできます。
2.消費生活相談窓口などに相談しましょう。
虚偽の広告で誘導された
「〇〇効果が期待できる」「○○がもらえる」など、実際には効果がない、または実現不可能な内容で誘導されている場合があります。
対処法
1.虚偽の広告であることを証明できる証拠を収集しましょう。
- 広告文面や画像をスクリーンショットで保存しておきましょう。
- 他のサイトで同じ商品が販売されている場合、価格や内容を比較しておきましょう。
2.消費者庁や消費者センターに相談しましょう。
まとめ
激安通販サイトを利用する際は、上記のようなポイントに注意し、詐欺サイトを見抜くようにしましょう。
万が一、詐欺に遭ってしまった場合は、一人で悩まずに、私にご相談ください!
私のLINEでは、ネットビジネスに関する有益な情報を無料で提供しています。
「激安通販サイトの見分け方」「詐欺に遭った時の対処法」なども、詳しく解説しています。
ぜひ、私のLINEにご登録いただき、安心してネットショッピングを楽しめるように、一緒に情報収集していきましょう!