詐欺情報

Smart救済ファンドは抽選詐欺?15億円当たるって本当?怪しい抽選サイトの評判を調査

Smart救済ファンドは抽選詐欺?15億円当たるって本当?怪しい抽選サイトの評判を調査

こんにちは、ヤマトです。

今回検証する案件は、

Smart救済ファンドという怪しい抽選サイトです。

Smart救済ファンドではLINE登録するだけで15億円が当たると言われていますが

検証した結果おすすめできないと判断せざるおえない内容でした。

この記事を書いた人
ヤマト
このブログを管理している元大型トラックドライバーのヤマトです。私は大阪生まれ大阪育ち。現在は子供と妻と熊本で生活しています。このブログでは悪質なネットビジネスから詐欺の被害を減らすため、これまでの経験を活かして世の中のネットビジネスを検証してその良し悪しを見定めます。ネットビジネスのことならどんなことでも私にお任せください。

ヤマトのプロフィールはここから>

この記事では皆さんの代わりにSmart救済ファンドへ登録して検証し、口コミ評判などを調査したうえでおすすめできない理由を詳しく解説します。

ネットには必ずしも正しい情報があるとは言えませんので、

この記事を最後まで読んでうえでご判断するようにしてください。

それでも不安な方は私のLINEからいつでもご相談に乗りますし、私のネットビジネス経験と知識から稼げると判断した情報だけをお教えできます。

ヤマト

困った時はすぐにご相談ください!

ヤマト LINE

抽選サイト | Smart救済ファンドとは

Smart救済ファンド

Smart救済ファンドは総額150億円、最高15億円が当たると謳う抽選サイトです。

しかも参加は無料でLINE登録を行うだけでいいとされています。

しかしLINE登録だけで最高15億円ってかなり怪しいと思いませんか?

一般的に、このような高額の抽選や景品が提示される場合、背後には何らかの条件や制約が存在することが多いです。

まず、詐欺の手口としてよく見られるのが、参加者の個人情報を収集することです。

LINE登録を行うことで、あなたの名前、電話番号、その他の個人情報が取得され、その情報が不正に利用されるリスクがあります。

また、後々になって追加の費用や手数料を請求される可能性も考えられます。

例えば、「賞金を受け取るための手数料」や「税金」と称して支払いを求められるケースが報告されています。

さらに、こういった抽選サイトでは、当選者が実際に存在するのか、過去の当選者の声が信頼できるものかについても慎重に確認する必要があります。

多くの場合、実際には当選者が存在しないか、存在しても実際に賞金が支払われることはないため、過去の当選者の声やレビューを検証することが重要です。

また、法律や規制に従って運営されているかどうかも疑問です。

特定商取引法に基づく表記や運営会社の情報が明確に提示されているかどうかも確認ポイントの一つです。

以下の点に注意して、慎重に行動することをお勧めします。

  • 個人情報の提供は慎重に行う
  • 不審な追加費用や手数料の請求に注意する
  • 公式な運営会社の情報を確認する
  • 実際の当選者の存在や信頼できるレビューを確認する

Smart救済ファンドのようなサイトには注意が必要です。

これらの情報が不十分である場合、信頼性が低いと判断するべきでしょう。

抽選サイト | Smart救済ファンドの評判は?

Smart救済ファンドは本当に当選金を配布しているのか気になるところなので実際の評判を探ってみましょう!

早速インターネット上で調査を行った結果、Smart救済ファンドで当選したというような評判は一切ありませんでした。

良い評判とは反対に『詐欺』『怪しい』といった否定的な評判が目立っている状況です。

このような状況から、Smart救済ファンドの信頼性に大きな疑問が生じます。

抽選サイト | Smart救済ファンドの特定商取引法に基づく表記を調査

Smart救済ファンドという抽選サイトについて特定商取引法に基づく表記も調査しましたが、

結果として存在しないことが分かりました。

Smart救済ファンドという抽選サイトは、特定商取引法に基づく表記が存在しないだけでなく、その運営会社や責任者の情報も明らかにされていません。

このようなサイトは、消費者の個人情報を不正に収集したり、景品を提供しなかったりする可能性が高いです。

特定商取引法は、消費者を守るための法律で、通信販売を行う事業者は、事業者の氏名や住所、電話番号、商品やサービスの内容、価格、支払い方法、返品・交換の条件などの重要事項をECサイトに掲載することが義務付けられています。

また、抽選で金品等が提供される企画には、景品表示法が適用され、事業者は、景品の内容や当選確率、応募方法などの重要事項を広告に表示することが義務付けられています。

よってSmart救済ファンドという抽選サイトは、これらの法律に違反している可能性が高いため、このサイトに応募することはおすすめしません。

もし応募してしまった場合は、個人情報の流出や不正請求に注意し、必要に応じて消費生活センターなどに相談してください。

抽選サイト | Smart救済ファンドへ登録するとどうなるのか

Smart救済ファンドの詳細を確認するため、実際にLINE登録を行ってみました。

するとすぐに、当選金受け取りの案内がきました。

でもLINE登録だけで当選金の受け取り案内っていかにも怪しいですね、、

受取案内を確認してみましたが、15億円を受け取るには1000円分のアップルギフトカードを購入しカードに書かれている番号を提供するようにとのことでした。

しかし!!

これは典型的な詐欺の手口です。

高額な当選金を受け取るために、まず少額の費用を支払うよう要求するのは、詐欺師がよく使う手法です。

実際には、1000円分のアップルギフトカードを提供しても当選金を受け取ることはできず、その後もさらにお金を要求される可能性が高いです。

このような状況では、以下の点に注意することが重要です。

  1. 支払い要求の存在: 本物の当選やプレゼントキャンペーンでは、受け取りに際して事前に費用が発生することはありません。特に、ギフトカードやバウチャーの購入を要求する場合はほぼ確実に詐欺です。

  2. 個人情報の悪用: ギフトカード番号の提供に加えて、個人情報が詐欺師に渡ることで、さらなる詐欺や個人情報の悪用のリスクがあります。こうした情報を提供することは避けるべきです。

  3. 法的措置の検討: もし既に個人情報や金銭を提供してしまった場合は、すぐに詐欺被害の報告を行いましょう。警察や消費者保護機関に相談することを強くお勧めします。

結論として、Smart救済ファンドのような高額当選を謳うサイトは非常にリスクが高く、関与するべきではありません。

抽選サイト | Smart救済ファンド 検証結果まとめ

ここまでSmart救済ファンドについて調査・検証した結果、

このサイトは法律に違反しているだけでなく、消費者を騙す詐欺サイトである可能性が非常に高いということが分かりました。

Smart救済ファンドはアップルギフトカードを利用した詐欺の一種であり、実際に当選することはありませんので安易に参加しないようご注意ください。

これまでに数百の案件を検証してきましたが、

この案件のように、ネットの情報が必ずしも正しいとは限りません。

ネットで稼ぐためには正しい情報・稼げる情報を見抜く力が必要です。

正しい情報さえあれば少ない資金からでも大きな利益を生み出せるのが、ネットで副業をすることの強みです。

社会人時代にスキマ時間で始めた副業・ネットビジネスで生計を立てれるまでになれた私が保証します!

稼げると判断した副業情報をLINEからお教えできます。

興味があればいつでも気軽にご連絡ください。

ヤマト LINE

ここまで読んでくださっている方の中には、

  • 将来のために稼ぎたい
  • 明日の生活のために稼がないといけない
  • 借金をいち早く返済したい
  • 仕事を辞めて自分で稼げるようになりたい

と様々な想いがあるでしょう。

一人で不安だったりすでにお悩みがある方も気軽にご相談ください。

これまでのネットビジネス・副業の経験と知識を基にアドバイスできるので、より安全なスタートを切れるはずです!

稼ぐためのスタートダッシュをするためにも私と繋がっておいてください。

ヤマト LINE
関連記事をピックアップ
与沢翼のなりすましが投資詐欺をはたらいている!?本人も注意喚起しているので十分にご注意ください 詐欺情報

与沢翼のなりすましが投資詐欺をはたらいている!?本人も注意喚起しているので十分にご注意ください

2024年9月2日
詐欺撲滅!ヤマトの副業検証ブログ
こんにちは、ヤマトです。 最近、与沢翼氏等の有名人になりすました詐欺師たちが、巧妙な手法で投資詐欺を行っているという報告が増えています。 こ …